キラスタイル V 試作
今回は、キラスタイル Vに関して書きたいと思います。
前作の“キラスタイル U”を収録したときに、もうすでにVの話がありました。
ただ作品が無いのと、みんなのスケジュールが合わなかったので、その時は見送られました。
それから時間が経ち、再び連絡をいただいてから、作品のまとめ作業に入ります。
過去の作品を振り返って見てみるのですが、これがまた面白くない…。
作品の手直しをしているときに連絡がありました。
「今回は前日に演技を収録しますが、お客さんを入れてライブで撮ります。次の日にレクチャーを収録するので、よろしく」との事でした。
私の性格上、ライブで演じると必ずいらない事を言ってしまいます…。
その場で見ていた人には伝わりますが、編集されたDVDで見た人は、いったい何のことか分からない結果になってしまいます。
『キチッと演じないと…』と思いながら、作品のまとめ作業をしていました。
ですが、なかなか上手くまとまらず、ようやくまとまったのが前日でした。
そして名古屋に着き、ライブです。
相変わらずの思いつきマジックです。
柔軟にもほどがあると、反省もしながらライブの収録は終りました。
翌日、レクチャーの収録。
今回もゲストの方に助けてもらいながら、レクチャーを無事に収録。
ゲストの方には、ほんと頭下がります。
私は作品を作る時、いろいろ考えて答えを導き出して形にしますが、時間が経つと、なぜその形にしたかを忘れてしまいます。
なので、私が伝え忘れるいたりするのですが、ゲストの方の質問がまさに的確で、伝え忘れていた所を補う事ができました。
先日、DVDの試作品を頂きました。
演技の部分は集中して演じたので、思っていたよりまとまっていました。
レクチャーの部分は、結局前作の雰囲気のままです…。
内容に関しては、発売の時まで楽しみにしていて下さい。
かなり気に入っていて、秘密にしていた作品や技法も収録しているので、楽しんでいただけると思います。
あと、技法の解説もやってます。
ダブルカットによるコントロール・スリップカットフォース・ターンノーバーパスなど。
それぞれの技法の注意点や、私の考え等も解説してます。
それにしても収録やレクチャーって難しいですね。
まだまだ修行しないと…。
TRICK STUDIO